強い会社をつくる会計の教科書(IPO参考書籍)
久しぶりにIPO参考書籍のご紹介です。
強い会社をつくる会計の教科書
著者の安本氏(公認会計士・税理士)は、ユニクロ(ファーストリテイリング)がまだ未上場企業だった時から同社に関与し、コンサルタント・監査役として同社の成長を支えてきた人物です。
IPO準備会社がマスターするのに苦労するスキルの一つとして、「会計的な思考」(数字を使いこなす)がありますが、それをとても平易に説明してくれている良書です。
つい先日も、私の支援先企業の方に本書を紹介したところ、非常に好評でした。
以下のような内容に興味ある方はぜひどうぞ。
・会計思考がなければ強い会社はつくれない(P16)
・なぜ予算や計画を立てなくてはならないか?(P56)
・予算管理で会社の問題点を「見える化」する(P62)
・管理部門にこそ優秀な人材を貼り付ける(P73)
・部門ごとの損益構造は計画どおりか?(P103)
・在庫削減はトップ主導の経営改革の命(P115)
・経営指標は会社の「カルテ」(P136)
・あなたの会社の「タコメーター」を作る(P152)
・企業のライフサイクルごとに優先課題は変わる(P161)
・ムダな経費をカットしよう(P166)
IPO参考書籍(目次)
強い会社をつくる会計の教科書
著者の安本氏(公認会計士・税理士)は、ユニクロ(ファーストリテイリング)がまだ未上場企業だった時から同社に関与し、コンサルタント・監査役として同社の成長を支えてきた人物です。
IPO準備会社がマスターするのに苦労するスキルの一つとして、「会計的な思考」(数字を使いこなす)がありますが、それをとても平易に説明してくれている良書です。
つい先日も、私の支援先企業の方に本書を紹介したところ、非常に好評でした。
以下のような内容に興味ある方はぜひどうぞ。
・会計思考がなければ強い会社はつくれない(P16)
・なぜ予算や計画を立てなくてはならないか?(P56)
・予算管理で会社の問題点を「見える化」する(P62)
・管理部門にこそ優秀な人材を貼り付ける(P73)
・部門ごとの損益構造は計画どおりか?(P103)
・在庫削減はトップ主導の経営改革の命(P115)
・経営指標は会社の「カルテ」(P136)
・あなたの会社の「タコメーター」を作る(P152)
・企業のライフサイクルごとに優先課題は変わる(P161)
・ムダな経費をカットしよう(P166)
IPO参考書籍(目次)
- 関連記事
-
- (IPO参考書籍) 取締役物語 花と嵐の1年 (2012/08/28)
- (参考書籍) 「経理の仕組み」で実現する決算早期化の実務マニュアル (2012/07/29)
- 強い会社をつくる会計の教科書(IPO参考書籍) (2012/07/11)
- 予算会計 (参考書籍) (2012/04/08)
- 起業のファイナンス(IPO参考書籍) (2011/02/05)
<<「グリーンシート」はどこへ?(グリーンシート銘柄制度の検討に係る懇談会 報告書) | HOME | パチンコ大手のダイナムが、香港でIPOへ(朝日新聞デジタル)>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
まとめtyaiました【強い会社をつくる会計の教科書(IPO参考書籍)】
久しぶりにIPO参考書籍のご紹介です。強い会社をつくる会計の教科書著者の安本氏(公認会計士・税理士)は、ユニクロ(ファーストリテイリング)がまだ未上場企業だった時から同社に...
| HOME |