IPO前から粉飾していた「プロデュース」 株主が監査法人を提訴
先週のニュースですが、プロデュース(05年12月ジャスダック上場、08年12月上場廃止)の粉飾決算について、同社の株主が、当時の監査法人と監査役を相手取り、訴訟を起こしたそうです。
プロデュース粉飾 株主ら賠償求め監査法人を提訴(Nikkei Web版)
以下は、ニュース記事より引用です。
同社が上場廃止となり損害を被ったとして、同社の株主らが16日までに、監査法人と当時の監査役2人を相手取り、約7億2300万円の賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。 訴えたのは個人225人と法人4社。・・・・・取得価格と売却価格の差額分が損害に当たるとしている。 ・・・・原告側は「適切に監査を行っていれば、粉飾決算は上場(05年12月)前に発見された」としている。 ・・・・当時の同社社長が証券取引法(現金融商品取引法)違反罪で実刑が確定。会計監査をしていた公認会計士はさいたま地裁で公判が続いている。 |
ちなみに、被告は、東陽監査法人です。
(プロデュースの上場時の会計監査は、「東都」監査法人でしたが、同法人は06年10月に「東陽」監査法人と合併しています)
原告側について、以下のウェブサイトを発見しました。
プロデュース株主の会
原告側が、監査法人を狙い撃ちした理由が、Q&Aのページに書かれていました。
Q 今回の裁判の対象が、監査法人に限定されているのはどうしてですか。 |
経営陣よりも支払能力が確実ということもあり、短期決着を狙って監査法人に限定したとのことです。
これは会計士業界としては、改めて注目せざるを得ない事件です。
なお、「監査法人に限定」という表現もあるものの、「監査役2名」も被告になっています。
IPO準備会社の監査役というのにも、相応のリスクがあるという点でも要注目です。
【参考過去記事】
プロデュース元社長がNHKニュースウォッチ9で証言(10/07/11)
プロデュース前社長が逮捕(09/03/07)
プロデュース(JQ、6263)が循環取引で強制捜査(08/09/23)
- 関連記事
-
- 続・メビオファームは今・・・・・(超久しぶりに売買成立) (2011/10/05)
- 祝 2011年IPO 23社目 (2011/09/22)
- IPO前から粉飾していた「プロデュース」 株主が監査法人を提訴 (2011/09/18)
- SMBC日興証券、3年ぶり主幹事(日経新聞) (2011/09/16)
- 10―12月累計では少なくとも15社が上場する見通し(NSJ証券新聞) (2011/09/15)
テーマ : 会計・税務 / 税理士 - ジャンル : ビジネス
<<祝 2011年IPO 23社目 | HOME | スリー・ディー・マトリックス>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |