10年10月 IPOセミナー 【第5回】 2.(1)標準的なIPO準備スケジュール
第5回です(全12回、昨年10月に行った研修会の内容の抜粋です)。
あくまで「標準的」なIPO準備スケジュールを書いています。
2.上場準備の進め方、留意事項
(1)標準的なIPO準備スケジュール

後の回でも触れますが、「数多くの項目を順序を間違えず、同時並行的に進めていく必要がある」といううのが上場準備の特徴(難しさ)です。
実際には、この図のように進むケースは、少数派(皆無?)ですが・・・・
【IPOセミナー(全12回)】
1.昨今のIPOの動向について
(1)IPO社数の推移と各種の事件 (11年1月5日更新)
(2)(主幹事)証券会社の動向 (11年1月7日更新)
(3)監査法人の動向 (11年1月18日更新)
(4)IPOに関連する法・制度改正(11年1月23日更新)
2.上場準備の進め方、留意事項
(1)標準的なIPO準備スケジュール(11年1月26日更新)
(2)IPO準備の現場の実情(11年1月27日更新)
(3)IPO準備の特徴・難しさ(11年3月24日更新)
(4)IPO準備で関わる各種関係者(11年3月27日更新)
(5)上手にIPO準備を進めるには (11年4月11日更新)
(6)IPO準備プロジェクトチームについて (11年7月31日更新)
3.IPO審査における最近のトピック
(1)反社会的勢力対応(11年8月2日更新)
(2)労務コンプライアンス問題(11年8月7日更新)
あくまで「標準的」なIPO準備スケジュールを書いています。
2.上場準備の進め方、留意事項
(1)標準的なIPO準備スケジュール

後の回でも触れますが、「数多くの項目を順序を間違えず、同時並行的に進めていく必要がある」といううのが上場準備の特徴(難しさ)です。
実際には、この図のように進むケースは、少数派(皆無?)ですが・・・・
【IPOセミナー(全12回)】
1.昨今のIPOの動向について
(1)IPO社数の推移と各種の事件 (11年1月5日更新)
(2)(主幹事)証券会社の動向 (11年1月7日更新)
(3)監査法人の動向 (11年1月18日更新)
(4)IPOに関連する法・制度改正(11年1月23日更新)
2.上場準備の進め方、留意事項
(1)標準的なIPO準備スケジュール(11年1月26日更新)
(2)IPO準備の現場の実情(11年1月27日更新)
(3)IPO準備の特徴・難しさ(11年3月24日更新)
(4)IPO準備で関わる各種関係者(11年3月27日更新)
(5)上手にIPO準備を進めるには (11年4月11日更新)
(6)IPO準備プロジェクトチームについて (11年7月31日更新)
3.IPO審査における最近のトピック
(1)反社会的勢力対応(11年8月2日更新)
(2)労務コンプライアンス問題(11年8月7日更新)
- 関連記事
-
- 10年10月 IPOセミナー 【第7回】 2.(3)IPO準備の特徴・難しさ (2011/03/24)
- 10年10月 IPOセミナー 【第6回】 2.(2)IPO準備の現場の実情 (2011/01/27)
- 10年10月 IPOセミナー 【第5回】 2.(1)標準的なIPO準備スケジュール (2011/01/26)
- 10年10月 IPOセミナー 【第4回】 1.(4)IPOに関連する法・制度改正 (2011/01/23)
- 10年10月 IPOセミナー 【第3回】 1.(3)監査法人の動向 (2011/01/18)
<<10年10月 IPOセミナー 【第6回】 2.(2)IPO準備の現場の実情 | HOME | 10年10月 IPOセミナー 【第4回】 1.(4)IPOに関連する法・制度改正>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |