TOKYO AIMは、社債の市場に・・・・
昨年6月に 市場開設以来、開店休業状態だったプロ向け新市場「TOKYO AIM]ですが、
社債の市場として再出発するそうです。
プロ向け債券市場「TOKYO PRO-BOND Market」創設に向けて制度概要を発表 (TOKYO AIMウェブサイト)
名称は、「TOKYO PRO-BOND Market」(「東京プロボンドマーケット」)で、
取引参加者を機関投資家などプロに限定した社債の国際発行市場だそうです。
TOKYO AIMの特徴(課題?)とされていた指定アドバイザー「J-NOMAD」が、社債の場合には不要だそうで、「主幹事証券リストに登録された「主幹事証券会社」が対応するとのことです(J-NOMADと主幹事証券リストは、全くの別モノ)。
来春からスタートとのことですが、今度はホントにスタートするのでしょうか・・・
【 参考過去記事 】
『TOKYO AIM』 ついに始動? (09/05/31)
J-Nomad は6社がエントリー(TOKYO AIM) (09/06/12)
(雑談)TOKYO AIM (09/06/13)
TOKYO AIM上場ガイドブック (トーマツ)(09/10/20)
TOKYO AIMに、「社債」上場?(10/01/19)
TOKYO AIMは大誤算? (市場開設 1周年)(10/06/01)
社債の市場として再出発するそうです。
プロ向け債券市場「TOKYO PRO-BOND Market」創設に向けて制度概要を発表 (TOKYO AIMウェブサイト)
名称は、「TOKYO PRO-BOND Market」(「東京プロボンドマーケット」)で、
取引参加者を機関投資家などプロに限定した社債の国際発行市場だそうです。
TOKYO AIMの特徴(課題?)とされていた指定アドバイザー「J-NOMAD」が、社債の場合には不要だそうで、「主幹事証券リストに登録された「主幹事証券会社」が対応するとのことです(J-NOMADと主幹事証券リストは、全くの別モノ)。
来春からスタートとのことですが、今度はホントにスタートするのでしょうか・・・
【 参考過去記事 】
『TOKYO AIM』 ついに始動? (09/05/31)
J-Nomad は6社がエントリー(TOKYO AIM) (09/06/12)
(雑談)TOKYO AIM (09/06/13)
TOKYO AIM上場ガイドブック (トーマツ)(09/10/20)
TOKYO AIMに、「社債」上場?(10/01/19)
TOKYO AIMは大誤算? (市場開設 1周年)(10/06/01)
- 関連記事
-
- 今年も会計士試験合格者は「超・就職難」 (2010/11/17)
- IPO社数、やっと昨年の記録を・・・ (2010/11/14)
- TOKYO AIMは、社債の市場に・・・・ (2010/11/11)
- 投資ファンドの「呆れた投資戦略」? (2010/11/09)
- 産業革新機構が、バイオベンチャーに出資 (2010/11/09)
<<大塚ホールディングス | HOME | 投資ファンドの「呆れた投資戦略」?>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |