新興市場等の信頼性回復・活性化?(金融庁)
金融庁のウェブサイトに、
「金融資本市場及び金融産業の活性化等のためのアクションプラン」の策定について
が公表されています(10月8日付)。
以前公表されていた、「新成長戦略(平成22年6月18日閣議決定)」を具体化させていくとのことで、
その中には、 IPOに関連するような内容も一部含まれています。
ただ、実際に何をするのかは見えてきません。
とりあえず、政府も新興企業の低迷に問題意識は持っているようなので、政策的に何かしてもらえればとも思います。
【参考過去記事】
経団連は、「我が国の開示制度」にかなりのご不満?(10/07/25)
「金融資本市場及び金融産業の活性化等のためのアクションプラン」の策定について
が公表されています(10月8日付)。
以前公表されていた、「新成長戦略(平成22年6月18日閣議決定)」を具体化させていくとのことで、
その中には、 IPOに関連するような内容も一部含まれています。
・ 新興企業等に対する適切な成長資金の供給 (新興市場等の信頼性回復・活性化、将来の成長可能性を重視した金融機関の取組促進等) |
・ アジアの主たる市場(メイン・マーケット)たる日本市場の実現 (総合取引所、英文開示の範囲拡大、四半期報告の大幅簡素化、プロ向け投資運用業、コーポレートガバナンスの強化、クロスボーダー取引に係る税制措置等) |
ただ、実際に何をするのかは見えてきません。
とりあえず、政府も新興企業の低迷に問題意識は持っているようなので、政策的に何かしてもらえればとも思います。
【参考過去記事】
経団連は、「我が国の開示制度」にかなりのご不満?(10/07/25)
- 関連記事
-
- JASDAQ 市場規則の改正 (2010/10/17)
- 新セグメントでも結局は「営業損益」 (2010/10/12)
- 新興市場等の信頼性回復・活性化?(金融庁) (2010/10/12)
- 新ジャスダック スタート (2010/10/12)
- 「監査法人変更 4割減」の意味することは? (2010/10/05)
<<新セグメントでも結局は「営業損益」 | HOME | 新ジャスダック スタート>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |