証券業協会が未公開株サギ対策?の規則改正を検討
6/10付としばらく前ですが、日本証券業協会のHPに、
新規公開前に行われる不適切な自己募集を規制するための「有価証券の引受け等に関する規則」等の一部改正について(案)
というパブリックコメントの募集が出ています。
これは、いわゆる未公開株サギを抑止するための制度改正(案)とのことです。
詳細は、パブコメの原文をお読みいただければと思いますが、
> 未上場会社が上場前に自己の株券等について個人投資家に対し募集等を行っていた場合には、原則として、当該未上場会社の新規上場時の株券の募集又は売出しの引受けを禁止する。
は、言葉通りに受け止めるとちょっとビックリします。
未上場企業が、いわゆるエンジェル投資家に出資をお願いすることが禁止されるのだとしたら、とんでもない愚策に思えてしまいます。
まだ、草案(パブリックコメント募集中)でもあり、また、「原則として」と例外があることも明らかですのでその後の顛末を見守りたいと思います。
ただ、この改正が、「未公開株サギ対策」としての効果があるのかは疑問です。
「この規制に該当するような投資家探しをしたらその会社は上場できない」というルール変更ですが、未公開株サギの首謀者側は、そもそも本気で上場する気がありませんので・・・・・
また、この制度を定め・周知することで、個人投資家が警戒・注意し、事件が減るということも期待薄なのではないでしょうか(本規則は、証券業協会の会員(証券会社)向けのマニアックなものですので・・・)
【参考過去記事】
「未公開株サギ」に関する被害防止対応連絡協議会報告書(証券業協会)(10/01/24)
未公開株に関するご注意(金融庁)(09/06/20)
またしても未公開株詐欺・・・・(09/06/17)
未公開株詐欺 「株安」と「ネット取引普及」が被害拡大を助長か(09/03/09)
未公開株事件緊急警報(山村証券)(09/03/06)
またまた未公開株事件(09/03/06)
未公開株商法が事件化(09/02/17)
新規公開前に行われる不適切な自己募集を規制するための「有価証券の引受け等に関する規則」等の一部改正について(案)
というパブリックコメントの募集が出ています。
これは、いわゆる未公開株サギを抑止するための制度改正(案)とのことです。
詳細は、パブコメの原文をお読みいただければと思いますが、
> 未上場会社が上場前に自己の株券等について個人投資家に対し募集等を行っていた場合には、原則として、当該未上場会社の新規上場時の株券の募集又は売出しの引受けを禁止する。
は、言葉通りに受け止めるとちょっとビックリします。
未上場企業が、いわゆるエンジェル投資家に出資をお願いすることが禁止されるのだとしたら、とんでもない愚策に思えてしまいます。
まだ、草案(パブリックコメント募集中)でもあり、また、「原則として」と例外があることも明らかですのでその後の顛末を見守りたいと思います。
ただ、この改正が、「未公開株サギ対策」としての効果があるのかは疑問です。
「この規制に該当するような投資家探しをしたらその会社は上場できない」というルール変更ですが、未公開株サギの首謀者側は、そもそも本気で上場する気がありませんので・・・・・
また、この制度を定め・周知することで、個人投資家が警戒・注意し、事件が減るということも期待薄なのではないでしょうか(本規則は、証券業協会の会員(証券会社)向けのマニアックなものですので・・・)
【参考過去記事】
「未公開株サギ」に関する被害防止対応連絡協議会報告書(証券業協会)(10/01/24)
未公開株に関するご注意(金融庁)(09/06/20)
またしても未公開株詐欺・・・・(09/06/17)
未公開株詐欺 「株安」と「ネット取引普及」が被害拡大を助長か(09/03/09)
未公開株事件緊急警報(山村証券)(09/03/06)
またまた未公開株事件(09/03/06)
未公開株商法が事件化(09/02/17)
- 関連記事
-
- J-SOX2年目は、「重要な欠陥」は22社! (2010/07/11)
- 証券業協会の「未公開株サギ対策?」は白紙撤回に? (2010/07/05)
- 証券業協会が未公開株サギ対策?の規則改正を検討 (2010/06/27)
- 新ジャスダック JASDAQ上場申請レポート(JQレポート) (2010/06/18)
- 新ジャスダックの関連諸規則が公表されています (2010/06/14)
<<アイ・ケイ・ケイ | HOME | 新ジャスダック JASDAQ上場申請レポート(JQレポート)>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |