TOKYO AIMは大誤算? (市場開設 1周年)
Yahooニュースで、TOKYO AIMの市場開設1周年という記事が出ていました。
東証プロ市場の大誤算 開設1年で上場ゼロ(Yahooニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100601-00000593-san-bus_all
以下、一部引用です。
当初から、心配をしていましたが・・・・・
【 参考過去記事 】
『TOKYO AIM』 ついに始動? (09/05/31)
J-Nomad は6社がエントリー(TOKYO AIM) (09/06/12)
(雑談)TOKYO AIM (09/06/13)
TOKYO AIM上場ガイドブック (トーマツ)(09/10/20)
TOKYO AIMに、「社債」上場?(10/01/19)
東証プロ市場の大誤算 開設1年で上場ゼロ(Yahooニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100601-00000593-san-bus_all
以下、一部引用です。
海外機関投資家を国内市場に呼び込むための起爆剤と期待されたが、08年秋の金融危機による株価低迷で、IPO(新規株式公開)が冷え込んだ市場環境が主因。上場誘致や審査を担う大手証券会社からは「案件が小さく、割に合わない」との声も出ており、存在意義すら問われかねない事態だ。 「(上場第1号が)いつになるのか分からない。関心を示している企業は増えているはずだが」 東京AIM取引所の村木徹太郎社長はため息をつく。 |
当初から、心配をしていましたが・・・・・
【 参考過去記事 】
『TOKYO AIM』 ついに始動? (09/05/31)
J-Nomad は6社がエントリー(TOKYO AIM) (09/06/12)
(雑談)TOKYO AIM (09/06/13)
TOKYO AIM上場ガイドブック (トーマツ)(09/10/20)
TOKYO AIMに、「社債」上場?(10/01/19)
- 関連記事
-
- 新ジャスダックの関連諸規則が公表されています (2010/06/14)
- こちらもIPO前から粉飾!(シニアコミュニケーション) (2010/06/08)
- TOKYO AIMは大誤算? (市場開設 1周年) (2010/06/01)
- 「反社」対策のために、警察庁が日証協DBに暴力団情報を提供 (2010/05/31)
- エフオーアイ事件で、主幹事証券からプレスリリース (2010/05/25)
<<こちらもIPO前から粉飾!(シニアコミュニケーション) | HOME | 「反社」対策のために、警察庁が日証協DBに暴力団情報を提供>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |