ライツ・イシューに関する規則改正(金融庁)
上場企業の資金調達の新手法とされる「ライツ・イシュー」について何度か話題にしてきましたが、これを行いやすくすべく規則改正が公表されています。
「企業内容等の開示に関する内閣府令(案)」等の公表について(金融庁HP)
http://www.fsa.go.jp/news/21/sonota/20100226-4.html
「ライツ・オファリングに係る有価証券届出書の提出時期の短縮等について」
ということで、新株予約権の発行日程がこれまでより短縮できるように等の制度改正をするとのことです(意見募集中)。
これまでニュース等では、「ライツ・イシュー」と呼ばれていましたが、金融庁は、「ライツ・オファリング」と呼ぶようです。
【参考過去記事】
みずほFGが、「ライツ・イシュー」を検討中?(10/01/25)
東証、大証、ジャスダックが「業務規程等」を改正(09/12/27)
- 関連記事
-
- 子会社上場で特別損失88億円! (2010/03/10)
- ライツ・イシュー第1号!(タカラレーベン) (2010/03/10)
- ライツ・イシューに関する規則改正(金融庁) (2010/03/10)
- 重複上場やめ「東証に一極集中」(asahi.com) (2010/03/10)
- 上場会社の「独立役員」への就任について(会計士協会) (2010/03/10)
Tag : ライツ・イシューライツ・オファリング
<<ライツ・イシュー第1号!(タカラレーベン) | HOME | 重複上場やめ「東証に一極集中」(asahi.com)>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |