fc2ブログ

TOKYO AIM上場ガイドブック (トーマツ)

6月にスタート(?)した東証のプロ向け新市場『TOKYO AIM』に関する参考書籍です。
(おそらく同市場に関する初めての出版物だと思います)




私は、いまだに「TOKYO AIM」について、企業やその他関係者にとってどこにどれだけのメリットがあるのかが理解が出来ていない状況なのですが、企業等の方との会話でたまに同市場が話題に上ることもあり、「TOKYO AIM」についても関心をもつようにしています。

本書の内容は、以下の4章構成です。
 第1章 TOKYO AIMの概要
 第2章 TOKYO AIMの上場規則
 第3章 指定アドバイザー(J-Nomad)に関する事項
 第4章 ロンドンAIMの概要
全224ページとそれなりの分量がありますが、ほぼ全面的に制度説明が淡々と書かれています。

TOKYO AIMについてを学ぶにあたって参考になるのは、
第1章の『各プレイヤーにとってのメリットとデメリット』という項でしょうか。
(プレイヤー:上場希望会社、証券取引所、監査法人、証券会社、投資家)

ただし、このメリットとデメリットの説明についても、「・・・・と予想されます」が多用されており、自信のなさそうな弱いトーンの記述に留まっています。
(本当にそれはメリット(デメリット)といえるのだろうか?と思うことも書かれています)

このあたりは、まだ1社も上場企業が出ていない手探りの状況ですので、仕方がないのだろうと思います(他に先駆けてこのような出版物を提供する意義もあるのだろうと思います)。


あと、『国際会計基準(IFRS)導入によるベンチャー企業への影響』というコラムが4部構成で書かれており、IFRSは最近のトピックスなので真っ先に読みましたが、あまりに一般的な内容でちょっとがっかりでした。


「TOKYO AIM」のことを調査・研究する資料としてはまとまっている(他に資料が殆どない)ので、必要な方は是非どうぞ。
関連記事

テーマ : IPO - ジャンル : 株式・投資・マネー

Tag : TOKYOAIM上場監査法人証券取引所投資家メリットデメリット

COMMENTS

東京AIM

おじゃまします。東京AIMに上場しそうな企業はどんな企業があるのでしょうか。バイオとか半導体のハイテク企業でしょうか。
また上場しそうな企業を調べるにはどのようにすればいいでしょうか。

Re: Re: 東京AIM (匿名様)

匿名 様

業界内の「噂」の類はいくつか存じ上げておりますが、それはここでは控えさせて頂きたいと思います(本ブログのポリシーである、「関与先企業や各種関係者から知りえた内部情報の類については、一切記載しない」は絶対ですので)

> > また上場しそうな企業を調べるにはどのようにすればいいでしょうか。
内容的に、「調べる」ということができるものではないと思います。
もしどうしても候補企業をお探しになりたい(何のためかわかりませんが)のであれば、取引所・証券会社・監査法人・VCなど業界関係者筋しかないと思います(それらの方々も軽はずみに口外をするとは思えませんが)。

お役にたてずスミマセン。

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)