fc2ブログ

JVR(Japan Venture Research)レポートの紹介 ④2011 年ベンチャーファンド設立状況について

特定非営利活動(NPO)法人 Japan Venture Research のウェブサイトに掲載されているいくつかのレポートを、何回かに分けてご紹介します。興味深い統計資料になっています。

【第4回】
2011年ベンチャーファンド設立状況について(2011年9月末時点)(PDF)

2011年度(9月末まで)のファンドの設立状況をまとめた資料になっており、これを見ると業種としてはIT関連のファンドが増加傾向にあることなどわかります。
また、「2011年設立ファンド一覧」なども、ファンドの規模などお書かれており資料としては面白いです。



【参考過去記事】

【第1回】 JVR(Japan Venture Research)レポートの紹介 ①08年~10年IPO企業分析(11/09/10)

【第2回】 JVR(Japan Venture Research)レポートの紹介 ②種類株利用状況(11/11/24)

【第3回】 JVR(Japan Venture Research)レポートの紹介 ③未公開ベンチャー企業の資金調達の状況(11/11/★)
スポンサーサイト



テーマ : IPO - ジャンル : 株式・投資・マネー

キューアンドエー上場中止


12月19日にジャスダック上場予定だったキューアンドエーが、IPO中止とのことです。

株式の新規上場の承認取消し:キューアンドエー(株) (大証ウェブサイト)

当社株式の大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)への上場延期についてのお知らせ(キューアンドエー ウェブサイト)

以下、会社の公表文です。

本日、平成23年11月28日(月)、当社取締役会において、株式会社大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)市場への上場予定については、最近の株式市場の動向等を勘案し、暫時延期することを決議いたしましたのでここにお知らせいたします。

引き続き早期上場に向けて取り組んで参る所存でありますので、変わらぬご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。



残念ですがこれで1社減ってしまいました。

テーマ : IPO - ジャンル : 株式・投資・マネー

今年のIPOは38社?、39社?

今年のIPO社数として、「38社」と「39社」の2つが言われているようです。

当Blogでは、38社という記事を書きましたが、39社との差の1社は、
TOKYO AIMの「メビオファーム」です(下の【参考過去記事】参照)。

過去の記事でもどこかで書きましたが、メビオファームは今年に新規上場を果たした企業(銘柄)ではあるものの、上場時に公募・売り出しを全く行っていない(= Public Offering はナシ)ので、厳密にはIPO(Initial Public Offering)の定義からは外れてしまっています。
また、TOKYO AIMは、「プロ向け」市場という特殊性もあり、社数データでのカウントからも除いております。

「38社?」、「39社?」は同社の捉え方の違いであり、いずれも正しいということになります。

(ただし、キューアンドエーが上場中止を公表していますので、ここからマイナス1社です)



【参考過去記事】
TOKYO AIM 第一号は、バイオVB「メビオファーム」(11/06/11)

メビオファーム TOKYO AIM 上場承認(11/06/26)

メビオファーム 上場時の増資を「中止」(11/07/09)

TOKYO AIM第一号のメビオファーム 初日は売り殺到で初値つかず(11/07/16)

メビオファーム(TOKYO AIM) 2日目も売り殺到で初値つかず(11/07/19)

メビオファーム(TOKYO AIM) 3日目もまだ初値つかず(11/07/20)

メビオファーム(TOKYO AIM) 異常事態 4日目も初値つかず(11/07/21)

メビオファーム(TOKYO AIM) ついに5日目で売買成立(初値は286円)(11/07/22)

メビオファームは今・・・・・(直近終値はなんと74円)(11/08/07)

続・メビオファームは今・・・・・(超久しぶりに売買成立)(11/10/05)

テーマ : IPO - ジャンル : 株式・投資・マネー

JVR(Japan Venture Research)レポートの紹介 ③未公開ベンチャー企業の資金調達の状況

特定非営利活動(NPO)法人 Japan Venture Research のウェブサイトに掲載されているいくつかのレポートを、何回かに分けてご紹介します。興味深い統計資料になっています。

【第3回】
未公開ベンチャー企業の資金調達の状況(2011 年9月末時点)(PDF)

JVRデータベース所蔵国内未公開ベンチャー企業のうち、4,123社について、2000年から2011年(2011年は9月末時点)までの各年について資金調達金額、資金調達を行った企業数、1社当たりの調達額(中央値)の推移、および、2006年以降の年別調達額ランキングをまとめたレポートです。

資金調達がいまだ低迷しており企業にとって厳しい環境が続いていることが統計資料として整理されています。

資金調達額ランキングも、他社の動向を知る上では参考になるのではないかと思います。


【参考過去記事】
【第1回】 JVR(Japan Venture Research)レポートの紹介 ①08年~10年IPO企業分析(11/09/10)

【第2回】 JVR(Japan Venture Research)レポートの紹介 ②種類株利用状況(11/11/24)


テーマ : IPO - ジャンル : 株式・投資・マネー

JVR(Japan Venture Research)レポートの紹介 ②種類株利用状況

特定非営利活動(NPO)法人 Japan Venture Research のウェブサイトに掲載されているいくつかのレポートを、何回かに分けてご紹介します。興味深い統計資料になっています。

【第2回】
新興市場上場企業による種類株利用状況(PDF)

2003年から2010年までの期間に新興市場に上場した企業のうち、ベンチャーキャピタル(VC)の出資を受けていた535社について種類株の利用状況を調べたレポートです。

2003年から2010年までに新興市場に上場した企業で種類株を発行した実績がある企業一覧(18社)について、IPO年、VC比率、リードVCが一覧表で紹介されています。

18社は、以下になります。    
イー・アクセス株式会社
株式会社やすらぎ
株式会社アッカ・ネットワークス
トレイダーズ証券株式会社
株式会社テクノマセマティカル
株式会社アスキーソリューションズ
バンクテック・ジャパン株式会社
株式会社フラクタリスト
株式会社GABA
株式会社ユー・エス・ジェイ
株式会社トリケミカル研究所
リアルコム株式会社
株式会社マネースクウェア・ジャパン
日本マニュファクチャリングサービス
らでぃっしゅぼーや株式会社
ヤーマン株式会社
アニコムホールディングス株式会社
1stホールディングス株式会社


ベンチャー企業において、種類株の利用は、少しずつ広がってきています。
上場前のどのタイミングで普通株に転換しているかなど、事例を調べたりする際にも、このレポートは役に立ちます。



【参考過去記事】
【第1回】 JVR(Japan Venture Research)レポートの紹介 ①08年~10年IPO企業分析(11/09/10)

テーマ : IPO - ジャンル : 株式・投資・マネー

11年 IPOは38社

11年のIPO社数は、38社で確定のようです。
(11/23時点で上場済 25社、承認・上場前 13社)


春の大震災、夏の円高進行ありと、必ずしもよいビジネス環境とはいえない年だったにも関わらず、大健闘だと思います。

 06年:188社
 07年:121社
 08年: 49社
 09年: 19社
 10年: 22社
 11年: 38社(予) ← 昨年比 72.7%増

来年はさらに増加すること期待します。

さすがに、上場廃止の社数よりは上回ってほしいものです。
11年は東証だけで48社、他市場を含むと約100社が上場廃止(予定含む)です・・・・)

テーマ : IPO - ジャンル : 株式・投資・マネー

ミサワ

上場日: 2011年12月22日
会社名: ミサワ
URL : http://www.unico-fan.co.jp/
・事業内容: 家具・ファブリック及びインテリア・雑貨の企画開発・販売等
・基準期: 2011/1
・市 場: マザーズ
・主幹事証券: みずほインベスターズ
・監査法人: トーマツ
・証券代行: 三菱UFJ信託
・印刷会社: プロネクサス
・想定発行価格 860
・上場時株数 1,980,000
・想定発行価格ベース時価総額(百万円): 1,703

ひと言コメント:みずほインベスターズ主幹事は、09年11月上場のエフオーアイ(!)以来

テーマ : IPO - ジャンル : 株式・投資・マネー

アイセイ薬局

上場日: 2011年12月22日
会社名: アイセイ薬局
URL : http://www.aisei.co.jp/
・事業内容: 調剤薬局及びその他の事業の展開
・基準期: 2011/3
・市 場: JASDAQスタンダード
・主幹事証券: 大和CM
・監査法人: 新日本
・証券代行: 中央三井
・印刷会社: 宝印刷
・想定発行価格 3,460
・上場時株数 1,140,000
・想定発行価格ベース時価総額(百万円): 3,944

テーマ : IPO - ジャンル : 株式・投資・マネー

スターフライヤー

上場日: 2011年12月21日
会社名: スターフライヤー
URL : http://www.starflyer.jp/
・事業内容: 北九州空港を拠点とした航空運送事業
・基準期: 2011/3
・市 場: 東証二部
・主幹事証券: 大和CM
・監査法人: あずさ
・証券代行: 住友信託
・印刷会社: 宝印刷
・想定発行価格 3,180
・上場時株数 1,402,820
・想定発行価格ベース時価総額(百万円): 4,461

テーマ : IPO - ジャンル : 株式・投資・マネー

カイオム・バイオサイエンス

上場日: 2011年12月20日
会社名: カイオム・バイオサイエンス
URL : http://www.chiome.jp/
・事業内容: 抗体医薬品の研究開発支援等
・基準期: 2011/3
・市 場: マザーズ
・主幹事証券: 大和CM
・監査法人: あらた
・証券代行: 中央三井
・印刷会社: 宝印刷
・想定発行価格 2,700
・上場時株数 2,046,000
・想定発行価格ベース時価総額(百万円): 5,524

テーマ : IPO - ジャンル : 株式・投資・マネー