fc2ブログ

(日記) 板橋Cityマラソン完走


本日、こちらに参加してきました。
板橋Cityマラソン

東京マラソンが落選したため、その代わりとしてこちらに出ました。
「ネットタイム 4時間30分を切って自己ベスト更新」が目標でしたが、4時間20分を切れました!
かなり疲れましたが充実感いっぱいです。
スポンサーサイト



謹賀新年(本Blog 6年目スタート)

新年明けましておめでとうございます。
130101hinode
(2013年元旦の初日の出です。「初日の出フライト」で上空より。)

このお正月で本Blogは、「6年目」に突入です!(08年のお正月に一念発起してスタート)

長らく低迷していたIPOも少し明るい状況になってきました。
今年は、取引所(東証と大証)の統合という大きな変革の年です。

国際的に競争力のある証券取引所を目指すという趣旨のもと、企業にとっても投資家にとっても「良い市場」になっていけばと願います。
市場統合によって、(健全なレベルでの)市場間の競争がなくなることなど、「悪い方向」にいかないことも願います。
なお、昨年末に行われた東証 斉藤社長へのインタビュー取材で、以下の発言があったそうです。
 ・マザーズとジャスダックについては「当面は並列するが、いずれ整理する必要がある」
 ・再編時期は「ジャスダックから市場の1、2部やマザーズに移る企業の状況をみて考える」
 海外M&A視野に国際化 斉藤・東証社長 日本取引所の経営戦略(SankeiBiz)

本Blogも地道に続けていきたいと思います。
空き時間に記事を書いていますので、これまで同様に、本業(IPOコンサルタント)やプライベートが忙しくなると更新が滞ることなどあろうかと思いますが、お許しを。。。

各記事へのコメント投稿も歓迎いたします。また、ご意見・ご要望などございましたら、successipo[at]gmail.com まで( ← [at]は@に読み替えてください )。

なお、本Blogの更新は、Twitter・Facebookでもチェック頂けます。
 ・Twitter successIPO
 ・Facebook SuccessIPO

2012年 ありがとうございました

これが2012年最後の記事です。

今年は、IPOが少し活性化したということで、IPOに携わる者としては、よい1年だったと思います。

個人的には、とにかく慌ただしい1年でした(特にお仕事で)。
本Blogの更新頻度が落ちてしまったり、年末には体調を崩してしまったりと、少し不本意な1年でもありました。

効率の悪さなど自分の課題が見えた1年でもありましたので、来年は「今年より」はよい年にしたいと思います。

本Blogの読者のみなさま、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします!

(日記) 残念でした。。。

プライベートの話題です。
昨日3日(土)にこちらに参加してきました。

目標を、4時間30分(ネットタイムで)としていましたが、自分で計測したタイム(正式タイムは後日郵送)では、わずかに及ばず4時間31分でした(涙・涙・涙)。
121103 shonan

しばらくは体を休めます。

(日記)今週末がんばります

プライベートの話題です。
明日3日(土)にこちらに参加してきます。
出場したかった来年の東京マラソンは落選のため、今回頑張りたいと思います。
目標は、4時間30分(ネットタイムで)です。

再開します

1週間お休みを頂き、ゆっくりしてきました。明日からまた頑張ります。

以下の写真は、iPhone5で撮影しました(初めて使いましたが「パノラマ」の機能は凄い技術です)。
121005oceanpark

休息します。。。

変なタイミングですが、お休みを頂くことにしました。
GWやお盆時期も働いていましたので少しリフレッシュしようと思います。
本Blogもしばらくお休みします。

これからも頑張ります(雑談記事)

今回は、雑談記事です。
相変わらず「貧乏ヒマなし状態」が続いており、本Blogの投稿もあまり出来ていない状況です。。。。

本日、以前、私が上場準備をお手伝いした会社の社長とお会いしました。
つい先日その方からお客様(候補)の紹介を受けたため、そのお礼をお伝えしたところ、こんな返答をいただきました。

「手伝ってもらって良かったから推薦しただけだよ。報酬をふっかけてくることもしなかったしな。」

私のお仕事はその全てがどなたかからのご紹介案件なのですが、自分がお手伝いして上場会社となられた会社の社長から、別の会社さん(の社長)に推薦して頂けるというのは、本当にうれしいものです(涙)。
(証券会社さんや監査法人さんなど、IPO業界関係者からの推薦というのも勿論うれしいですが)

あと、こんな話も出ました。
「経営者の集まりとかで、上場コンサル会社の話題が出ることあるけど、高い金額払った割に役に立たなかったっていう話をよく聞くぞ」とも言われました。
この話を聞いて、他山の石として気を引き締めなければと思いました。
私が、仕事柄いつも言われることとして、「(上場コンサルに依頼すると)何を・どこまでやってくれるのかがわからない・わかりにくい」があります。
支援内容の性質上、これを明確に説明することは困難(無理)だったりします。
(「申請書類作成に特化したコンサル(アウトソーシング)会社」のようなものであればまだ分かりやすいのでしょうが、「IPO準備全般を支援します」という提案などは・・・・)
そのような状況で、会社(経営者)さんは、一抹の不安(半信半疑)な感覚を持ちながら、それでも「コンサルの支援を受けよう」と決断し、その会社にとって経営上の超重要プロジェクトである上場準備プロジェクトに参加させて下さるわけです。
それが期待外れとなった時のがっかり感というのを想像すると、「期待に応える仕事をしなければ」と改めて思いました。

これからも地道に頑張りたいと思います。

テーマ : IPO - ジャンル : 株式・投資・マネー

12年下期スタート

早いもので、2012年の半分が終わってしまいました。

上期のIPO社数(上場日ベース)は、17社(TOKYO AIM 1社も含めると18社)でした。
承認ベースでカウントするとプラス2社あります。
今年は、年間で50社という声も出ていましたが下期はどうなりますでしょうか。

私自信の上期は、本業が猛烈に忙しくなってしまいました(有難いことですが)。
その影響もあり、本Blogの更新頻度もかなり落ちました。。。。
この状態はもう暫く続きそうですが、本Blogでの情報発信は続けていきます。

下期もよろしくお願いいたします。

(日記)東京マラソンの結果

本日は東京マラソンに参加してきました。
先日の記事で恐れ多くもベストタイム短縮を狙う旨宣言していたのですが、ネットタイムで5時間を切るのが精一杯という残念な結果でした(涙)。
ただ、ゴールした時の達成感は格別です(その後の帰路が大変ですが)。
現地や事前のメール等にて応援を頂いた方どうも有り難うございました!